ネット

ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えてみた【費用や工事内容の体験談】

ネットの乗り換えで 年間4万円お得になった話

あなたは、ネット料金にいくら支払っているでしょうか。

パンダはし
パンダはし
僕は毎月7,352円払ってた!

オプションサービスに入っていたり、ネットが速くなる契約などをしていたりと、その金額はまちまちだと思います。

さらに、契約した時は、いろいろな割引サービスを受けられていたために、値段が安かったが、気付けば2年経っており、割高になってしまっている!

ということもよくあると思います。

パンダはし
パンダはし
実際、僕も高いネット料金を払ってたんだ。。。

「家計を見直すなら固定費を見直せ!」というのをよく聞きます。

ネット費用こそ、まさしく見直す対象となります。

乗り換えることでキャッシュバックを受けられたり、割引サービスを受けられたりします。

実際私は、ソフトバンク光からNURO光に乗り換えたことで年間約4万円得しました!!

このこと知って、乗り換えない人なんているの??

もしかして、「自分は最安のものに入っている!」と思い込んでいませんか?

新しいものやシステムが普及して、当時は安かったとしても、今は割高だなんてザラにありますよ。

【こういった方にぜひ読んでほしい!】

ネットの見直しを考えている方!(特にソフトバンク光からNURO光へ乗り換えを考えている方)

ネットを乗り換えたのが2年以上前だ。という方!

そういえば、ネットの自動更新の連絡が着てたという方!

引っ越し先には今契約しているネットが通っていなくて、NURO光に乗り換えたほうが得なのか疑問に思っている方!

ネット費用を抑えて、貯金を増やしたい方!!

ネットの乗り換えによって、キャッシュバックが多く、さらにネット料金の割引もあったりするので、基本的には更新月に来たら乗り換える方がお得です。

ネット費用を見直さないなんて、通信業界からまんまと搾取されていますよ?

本ブログでは、ソフトバンク光からNURO光に乗り換えた時の体験談を赤裸々に書いています。

皆さんの参考になれば幸いです。

目次

ネット料金失敗談

私は、ソフトバンク光を使用していました。

そして、ソフトバンク光を契約したときは、キャッシュバックを受けたり、割引サービスを受けたりしていたので、非常にお得でした

ですが、ソフトバンク光を契約している途中で、転勤が決まりました。

転勤先付近で、家を探したのですが、良い家(マンション)だと思ったところは、ソフトバンク光が契約されていませんでした。

ネット回線は、戸建てタイプとマンションタイプで料金が異なります。

マンションタイプの方が、一気に複数の人に利用してもらえるので、安く収まるというのが、ネットサービスの価格設定としては通常です。

したがって、このマンションタイプの値段を適用するには、そのマンション自体にネット(私の場合はソフトバンク光)が通っている必要があるのです。

ですが、私の住むマンションには、ソフトバンク光が通っていませんでした。

その結果、私のソフトバンク光の料金体系は、マンションに住みつつも、マンションタイプではなく、割高な戸建てタイプとなってしまいました。

パンダはし
パンダはし
じゃあ、引っ越しの時に乗り換えたらよかったんじゃない?

そういった声が聞こえてきそうですが、ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーンを受けることができる期間に満たしていなかったので、そのまま契約を続けました。

さらに、割引サービスは受けられたので、「そこまで値段変わらないから、契約終了まで待とう!」と思ってしまったのです。

しかも、「スマホはワイモバイルだから、ソフトバンク光がお得だよね!」と本気で思っていました。

(割引率を考えても、ソフトバンク光は高かった。。)

その結果、やめる直前の6カ月間ほどは、7,352円(税込み)という割高なネット料金を払ってしまっていました。

パンダはし
パンダはし
これに加えて、スマホ料金も合わせると、家計的にかなりイタイね

詳しい方はお気付きかと思いますが、「乗り換えの場合は、違約金を補填してくれる」というサービスもあるので、契約満期(2年契約)まで待つ必要もなかったのです。

はりもぐ
はりもぐ
冷静に考えると、かなりもったいないことをしてたね。。

パンダはし
パンダはし
もしかして、同じような人がいるんじゃないかな??

ネット乗り換え体験談

このムダに気付いた私は、すぐさまネットを乗り換えようと考えました。

キャッシュバックが多くて

割引キャンペーンもある

そんなネット乗り換え先を探しました。

そこで目を付けたのが...

「NURO光」です!

NURO光 公式価格

NURO光でかかる費用を、上表のようにまとめました。

他との比較のため、2年契約として2年間にかかる費用の合計を計算しています。

キャッシュバックを含めて計算すると、2年で80,375円(税抜き)となりました。

ソフトバンク光をこのまま使い続けると、2年で160,407円(税抜き)なので、

その差はなんと、79,642円!!

年間で40,000円近くお得になれます!

パンダはし
パンダはし
乗り換えるだけでそんなに変わるの!?

はりもぐ
はりもぐ
確かに手続きは少し面倒だけど、この差は大きいね!

あなたもNURO光に乗り換えるなら、以下のリンクからの申し込みがお得です。

キャッシュバック金額が、サイト(代理店)によって異なるので、以下のサイトからがお得です。

正直、代理店によっては、キャッシュバックがこれより多いところもあります。

(例えば、フルマークス社の場合、58,000円)

ですが、そういったところは、オプションが追加が必要であったり、キャッシュバックを受け取るために、再度申し込みをしないといけなかったりします。

その申請を忘れると、もらえません。しかも有効期間が45日間で、数か月後のときなので、忘れていることがほとんどだと思います。

したがって、個人的には、下記のリンクである公式サイトからのキャッシュバックが最も良いと判断しました。

公式であれば、キャッシュバックに関するメールを送付してくれるので、確実に受け取れます。

公式サイト→今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

パンダはし
パンダはし
キャッシュバックってほんとにここが一番お得なの?

はりもぐ
はりもぐ
気になる方は、以下にキャッシュバックの比較記事を書いているから見てみてね!

ソフトバンク光とNURO光 キャッシュバック比較
ソフトバンク光とNURO光のキャッシュバック額を比較してみたソフトバンク光とNURO光は、どちらも、ソフトバンクのスマホを使っている方は割引が受けれるので、どちらにしようか悩むのではないでしょうか...

ちなみに、NURO光の場合は、違約金キャッシュバックキャンペーンをしていません。

そういった意味では、ソフトバンク光は公式特典で違約金補填をしてくれているので、良心的なネット回線業者です。

ソフトバク光 NURO光 違約金をお得に乗り換える
【ソフトバンク光とNURO光】違約金をお得に乗り換える方法ソフトバンクのスマホを使っている方は、スマホの割引が受けられるので、ソフトバンク光かNURO光のどちらかに乗り換えようと思う方が多いと思...

NURO光ってどんな回線?

ここで、NURO光について、紹介しておきます。

すごいお得になるからと言って、怪しい会社ではありません。

NURO光はSo-net(ソニー)が手掛ける新しいネットサービスです。

NTT系列でもありません。独自の回線です。

NURO光の特徴は、通信速度が2Gbpsと、他の一般的な回線の2倍のスピードとなっています。

オンラインゲームをやる方には、特におすすめなものとなります。

ただし、それくらいハイクオリティなのに、価格は他よりも安いという、超お得な回線です。

NURO光 提供範囲

一方、注意してほしいのは、提供エリアです。

提供エリアは、どんどんと拡大していっていますが、まだ届いていないところも多数あります。

後ほど紹介するリンク先から、自分の地区が提供エリアかを確認してから検討することをおススメします。

また、問題点としては、回線工事までに時間を要するという点です。

現状、サイトを見ると、1~2か月待ちとのことです。

パンダはし
パンダはし
それだけ人気ってことだね!

その間は、WiFiモバイルルータを月額980円で1日単位でレンタルできるので、ネットが一切つながらないという期間はなくすことができます。

また、ある方法を使うと、ネットがつながらなくなる期間をなくすことができます。

その方法は、以下の記事を見てください。

NURO光 工事が遅い!を 解決する方法
【NURO光】回線工事が遅い!を解決するとても簡単な方法NURO光は工事が遅い!!というクレームが数多くあります。 その結果、NURO光の回線工事の期間、ネットがつながらなくて困ると...
NURO光 公式価格

さらに、先ほどの表(上に再掲、タップで拡大)では、マンションタイプと戸建てを同じ価格としましたが、実は、マンションタイプはもっとお得になる可能性があります。

というのも、同じマンション内で、NURO光を使っている人が多い場合、NURO光の価格がどんどん安くなっていくからです。

以下の画像が料金体系です。10人以上契約していれば、なんと月額1,900円で利用できます。

NURO光 マンション価格イメージ

この場合は、キャッシュバック等が異なる可能性があるので、要注意です。

NURO光 for マンションに契約できるかの確認方法は、以下の記事より確認ください。(NURO光提供エリアかどうかの確認方法も載せています。)

NURO光 for マンション契約時の注意点も載せていますので、契約前に見てください。

NURO光forマンション 回線が遅い!? あまりお勧めできない理由
NURO光 for マンションの通信速度は遅い!?【おすすめしない理由】NURO光は通信速度の速い回線として人気を集めています。 そんな私もNURO光(マンションミニ)に契約しています。 NURO光回線に...
はりもぐ
はりもぐ
NURO光はNTT光とかとは別回線だから、この次の乗り換え時に、さらにお得になるかも?

パンダはし
パンダはし
他回線からの乗り換えならキャッシュバック多くなるもんね!

NURO光メリット

通信速度が速い

キャッシュバックが多い

ウイルス対策が優れている

ソフトバンク光との通信速度の比較は以下に詳しく書いています。

ソフトバンク光とNURO光 通信速度を徹底比較
ソフトバンク光とNURO光の通信速度を比較してみた NURO光は下り最大2Gbpsとソフトバンク光の2倍の速度が出ることになっています。 本当にそれくらいの速度の違いが出るのでし...

 

NURO光デメリット

回線を使える範囲が限られている

 (ただし、エリアはどんどん拡大中!)

回線工事が2回あり、開通までに1~2カ月くらいかかる

(ただし、その間、格安でモバイルルーター使用可能)

 

NURO光はこんな方にオススメ!

通信速度は速い方が良い!という方。

ネット利用料をお得に済ませたい方。

今後の乗り換え時にお得になりたい方

申し込みは以下のソニー公式サイトからがおススメです。

上の方でも触れましたが、公式サイトが最も良心的なキャッシュバックですし、なにより安心です。

今ならお得なキャッシュバック&割引キャンペーン!

NURO光は安心・安全

NURO光を申し込むと、カスペルスキーというウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)が無料で使えます。

通常月額500円かかりますが、それが無料で使えます。

無料だからと言って侮ってはいけません。

ほかのウイルス対策ソフトよりも高性能な優れモノなのです。

そんなウイルス対策ソフトが無料で使えるなんて、NURO光は安心安全なネット環境であるといえます。

お子さんが有害なサイトにアクセスできないようにすることもできますよ!

詳しくは以下のページで書いていますので、気になる方はチェックしてみてください。

カスペルスキーは どんなソフト?
【NURO光なら無料で使える】カスペルスキーってどんなソフトなのかあなたはウイルス対策ソフトを導入しているでしょうか。 NURO光に契約すると、「カスペルスキー」というウイルス対策ソフトのインストール...

NURO光 契約プランについて

パンダはし
パンダはし
NURO光にもG2Tとか6Gsといろいろプランがあるみたいだけど?

はりもぐ
はりもぐ
それぞれの違いは回線速度だけど、当面はG2Tプランで十分だよ!

G2Tプランで良い理由は、①無線機器の問題で、実際の通信速度はあまり上がらない。②利用料金が高くなる。③利用可能なエリアが少ない。という3つの理由から、当面はあまりお勧めしません。

私もG2Tプランを契約していますし、キャッシュバックがもらえるのもG2Tプランです。

各プランの比較の詳細が気になる方は、以下の記事を見てください。

NURO光は2ギガプランで 十分な3つの理由
NURO光は2ギガのプランで十分な3つの理由(G10・20Gsはまだ不要!) NURO光は通常でも、通信速度が2Gbpsと現在最も普及している通信速度の2倍となっています。 ですが近年、ネット回線技術の発...

NURO光の悪いウワサは本当なのか

パンダはし
パンダはし
NURO光の口コミ見たりすると、良くないこといっぱい書かれているよ?

はりもぐ
はりもぐ
NURO光に限らず口コミサイトは、悪い口コミが多いからね。。

NURO光の口コミを見ると(みん評より)、電話対応が悪い!であったり、工事に時間がかかりすぎる!と言ったり、辛辣な口コミが目立ちます。

ですが、NURO光はネットの中で、総合満足度No.1となっていますので、ただ単に、悪い口コミが目立つだけと思います。

実際に利用してみた私が、気になった口コミを検証していますので、気になる方は以下の記事をどうぞ。

NURO光 悪いウワサは本当なのか? 利用者が検証してみた
NURO光の悪いウワサ・評判は本当なのか【利用者が検証してみた】 ネット業者はたくさんあるので、どれが良いか迷うと思います。 そして、毎月料金がかかるので、失敗したくない!!という人が多いと思...

NURO光申し込み手順

パンダはし
パンダはし
NURO光に申し込みたくなってきた!

はりもぐ
はりもぐ
実際に僕がNURO光に乗り換えた時の手順を詳しく紹介するよ!

まずは、以下の公式リンクをタップしてください。

世界最速インターネットNURO 光
はりもぐ
はりもぐ
電話での申し込みは絶対に辞めとこうね!その詳しい理由はこちら→『NURO光は電話申し込みしてはいけない3つの理由』

 

NURO光 開設手順1 NURO光 開設手順2

「新規申し込み・エリア確認」をタップして、現住所を入れてみてください。

NURO光 開設手順3  NURO光 開設手順4

上記写真左のように「提供エリアです」と出れば、契約可能です。

写真右のように、特典内容をしっかり確認しましょう!

NURO光 開設手順5 NURO光 開設手順6

オプションに入らなくても、キャッシュバック可能でした。

契約内容は、再度確認しましょう。間違えると面倒です。

なお、マンションミニは戸建てと同義です。

NURO光 開設手順7 NURO光 開設手順8

メールサービスは、キャッシュバックのメールが来なくなったら嫌なので、面倒ですが、すべて受け取りとしておきました。

ちなみに、私が申し込んだ時点では、3月中はまだ比較的空いているようです。

ただし、工事が2回あるとのことなので、これだけでは終わらないので要注意です。

NURO光 開設手順9

なお、工事費は土日祝日なら、+3,000円なので注意ください。

これで、とりあえず登録完了です!簡単ですね。

あとは、連絡が来るのを待つだけです!

申し込み後にメールが来る

NURO光に申し込むと、So-net光からメールが届きました。

その内容は、「開通前に準備しておきたい4つのこと」でした。

①公式アプリのインストール

②LINEお友達登録

③連絡先メールアドレスの登録

④支払方法の登録

ただし、この作業にはユーザーIDとパスワードが必要です。

しかし、これは、「So-net契約内容のご案内」という郵便が届かないとできないので、しばらく放置になります。

パンダはし
パンダはし
なんだか忘れそうだね。。。

登録した電話番号あてにSMSが届く

工事日を設定すると、NURO光からSMSが届きます。

パンダはし
パンダはし
僕の場合は登録した翌日に来たよ!

内容は、

①宅内工事日の連絡

②大家さんへの工事許可の取得のお願い

①は指定した日とあっているかを確認するだけでよいと思います。

②については、「工事により、家に配線用の金具などを付けたりする可能性があるから、事前に確認しておいてください。」という内容です。

事前に伝えておいた方が、トラブルを避けられるでしょう。

添付されている資料をそのまま大家さんに送るだけで良いようにしてくれているので、助かります。

契約内容のご案内のハガキが来る

パンダはし
パンダはし
申し込みしてから、5日後に「契約内容のご案内のハガキ」が来たよ!

NURO光 契約内容のご案内 NURO光 契約内容のご案内 中身

ここには、so-netのメールアドレス、ユーザーID、パスワードが記載されています。

So-net光のメールアドレスは、基本的には使用しなくてよいですが、Wifiルーターを借りたい場合は使います。

この話は後述します。

また、ユーザIDやパスワードは、マイページログインなどに使いますので、なくさないようにしてください。

パンダはし
パンダはし
これで、「開通前に準備しておきたい4つのこと」が進められるね!

「開通前に準備しておきたい4つのこと」をしてみた

ログインIDとパスワードがわかったので、先ほども紹介した以下の4項目について進めていきます。

①公式アプリのインストール

②LINEお友達登録

③連絡先メールアドレスの登録

④支払方法の登録

届いたメールの中のリンクをクリックすれば、以下の画像が表示されて、各手順が載っています。

NURO光 開通前準備

①公式アプリのインストール

NURO光 公式アプリインストール

公式アプリをインストールしてください。

残念ながらスクリーンショットが禁止されていたので、状況を説明しにくいですが、アプリは便利です。

開通前に確認しておいたほうが良いこと

利用中のサービス内容

利用料金

キャンペーン(キャッシュバック)の適用状況

So-netポイントがたまる

などなど

これらのことができるので、便利です。

マイページへのログインがスムーズにできるので、アプリはインストールしておいたほうが良いでしょう。

ソネット会員アプリについては、以下で詳しく書いていますので、興味があれば見てみてください。

ソネット会員アプリは入れたほうがお得なのか
【NURO光】ソネット会員アプリでできること【入れたほうが便利】NURO光を利用する際に、So-net(ソネット)会員アプリをインストールするように公式から勧められます。 ソネット会員アプリはインス...

②LINEお友達登録

友達登録をすることで、LINE上で質問ができるようになるので、「電話する時間がない」とか、「電話できる時間帯は忙しい」という方には便利です。

さらに、電話と違って、やり取りの履歴が残るので、メモを取る必要がない点も便利です。

さらにさらに、写真を送付することもできるので、「この資料のこの部分がわからない」とか、「配線の仕方があっているか」などの問い合わせがスムーズになります。

といいつつ、私は、必要になってから友達登録しようかと思っているので、友達登録はまだしていません。

③連絡先メールアドレスの設定

NURO光の申し込み時に、メールアドレスを設定していれば、この設定は既に完了しています。

「開通前に準備しておきたい4つのこと」のメールが届いている時点で完了している気もしますが。。。

不安なので、念のためマイページで確認してみましたが、問題ありませんでした。

④支払方法の登録

こちらも、NURO光の申し込み時に登録しておけば、すでに完了しています。

念のため、マイページから確認しておきましょう。

クレジットカードでの登録が、手数料無料ですし、払い忘れがなくなるため安心ですよ!

これで、「開通前に準備しておきたい4つのこと」は完了です。

NURO光開通工事について

パンダはし
パンダはし
NURO光の開通工事ってどんな感じだろう??

はりもぐ
はりもぐ
実際にNURO光を開通してみたから、その状況を紹介するよ!

NURO光の工事は2回あって、宅内工事と宅外工事に分かれます。

宅内工事をしてから、宅外工事の日にちが決まるので、完全に工事が完了して、使えるようになるまで1~2カ月程度かかります。

実際にNURO光の開通工事をしてみたので、紹介していきます。

宅内工事

まずは、宅内工事について紹介します。

宅内工事は、NURO光開通申し込み時に指定した日時で行われます。

順を追って紹介していきます。

宅内工事予定日前日

宅内工事予定日の前日に、実際に作業する方から電話がかかってきます。

パンダはし
パンダはし
僕の場合は080からはじまる番号だったよ!

そのときに、だいたい何時から何時の間に来るか連絡を受けます。

例えば、「10時から12時の間に伺います」などです。

電話での話だと、作業時間は1時間から1時間半とのことでした。

つまり、11時に来たら12時~12時半までかかるということになります。

パンダはし
パンダはし
意外と時間かかるんだね!

はりもぐ
はりもぐ
回線周りを工事するから、その辺りは片づけておいた方がスムーズだね!

工事日当日

工事日当日は、11時前に作業員の方が来られました。

そこから、家を三回くらい出たり入ったりと作業をしてくれました。

事前に聞いていた話では、1時間から1時間半くらいかかるという話でしたが、私の場合は、40分程度で工事が完了しました。

仕事が速い!!

作業スペースも最小限で、汚すことなくきれいに作業していただきました。

作業完了後はこのような感じです。

宅内工事 完了後

ちょっと大きめの機器が設置されました。

電源ボタンは切っているようなので、宅外工事が終わったら、電源を付けてくださいとのことでした。

また、次回の宅外工事日については、別途連絡があるので、お待ちくださいとのことでした。

ちなみに、NURO光の場合、ルーターが数種類あって、どれが来るかは来てのお楽しみのようです。

しかも、ルーターによっては、回線速度が遅いものもあるようです。

ルーターの種類については、以下に記事を書きましたので、参考にしてください。

NURO光のルーターの種類 【キャッシュバックが多いと遅いルーター?】
NURO光のルーターの種類【キャッシュバック多いと遅いルーターが来る!?】NURO光はコスパが良く、速いネット回線だと人気を集めています。 ですが、その通信速度の速さは、ルーターに大きく左右されます。 NU...

ちなみに、私の場合は、最初から高性能なルーターが着ました。

やはり、公式サイトからの申し込みだからでしょうか?

宅外工事

宅内工事が完了してから、ちょうど2週間後に、宅外工事日の予約開始のお知らせが届きました。

宅外工事の予約案内

NURO光 宅外工事1  NURO光 宅外工事2

ショートメールで届きました。

NURO光 宅外工事3  NURO光 宅外工事4

 NURO光 宅外工事5  NURO光 宅外工事6

順に工事日を選択していくと、、

宅外工事の予約ができるのは、案内が来た日から、さらに2.5週間後くらいからでした。

もちろん早く開通してほしいので、最短の日を選びました。

結局、申込日が3/15で、宅外工事完了が4/28なので、1.5カ月くらいかかることになりました。

宅内工事日をもっと早くしておけば、もう少し早くできたかもしれません。

また、宅外工事に関しては、土曜でも日曜でも祝日でも、特に料金の上乗せはないようです。

NURO光 宅外工事7

第一希望と第二希望を入れましたが、その後1時間後くらいにメールが着て、第一希望の方で確定していると連絡が着ました。

そんなにすぐ決まるなら、希望日2つも入れなくてもよいのでは。。?と少し思ったのは秘密です。

宅外工事日当日

宅外工事当日を迎えました。

工事日の前日などに、「明日伺います」のような電話はありませんでした。

また、当日も特に連絡なく、直接家まで来られました。

ちなみに、宅外工事は、NUROの方ではなく、NTTの方が来られます。

私の場合は2人でした。

そして、「1時間~1.5時間くらいかかりると思います。」と言われ、工事スタートしました。

工事の流れは、

近くの電柱までNUROの回線を引っ張ってくる

→NUROの回線を家の引き留め金具まで引っ張ってくる

→外壁からMDF(主配線盤)まで回線を引っ張ってくる

おわり!という感じでした。

作業時間は1時間20分で予定通りと言ったところでしょうか。

途中、高所作業車も使ったりしていましたが、これくらいで工事が終わるなんて、とても手際が良いですね。

NURO光 回線引き込み完了

上の写真の銀色のものが「引き留め金具」というものですが、我が家にはすでに付いていたので、新たに設置は不要でした。

結果的に、私の住む家の場合、新たにビス留めは一つも生じませんでした。

高所作業車を使うので、家の前の道が狭かったりする場合は、少し注意が必要かもしれません。

と言っても、その間の交通誘導は、もちろん業者の方がやってくれます。

私が工事の間にやったことは、当たり前かもしれませんが、何もありませんでした。

工事完了まではポケットWiFiをレンタル

パンダはし
パンダはし
工事完了までネットが使えなかったら困るんだけど!

はりもぐ
はりもぐ
そんな人は、ポケットWiFiをレンタルするといいよ!

NURO光では、回線工事が長期化してしまっているため、その間、お得にポケットWiFiをレンタルできるようにしてくれています。

無制限プランで、初月980円(税抜き)で2か月目からは、1日32円(税抜き)で借りられます。

日割りで借りられるので、使い勝手が良いです。

さらに、最短翌日の配送も可能ということで、すぐに欲しい!という場合も助かります。

NURO光 WiFiレンタルNURO光 WiFiレンタル
パンダはし
パンダはし
「ご登録完了メール」なんて来たっけ??

はりもぐ
はりもぐ
これがなかなかわかりにくいんだ。。。

NURO光「ご登録完了メール」が来ない

パンダはし
パンダはし
「ご登録完了メール」がいくら待っても来ないんだけど??登録できてないのかな?

はりもぐ
はりもぐ
実はSo-netのメールアドレス宛に来てるんだ。。

NURO光特別価格でWiFiをレンタルしようと思うと、NURO光「ご登録完了メール」なるものが必要です。

しかし、待てど暮らせどメールは来ません。

それもそのはずで、So-netのメールアドレス宛に届いているからです。

以下のSo-netウェブメールに飛んで、ログインしましょう。

So-net Webメール

NURO光 ご登録完了メール

下の方に、「ご登録完了メール」(「NURO光」コースお申し込み受付のご連絡)があります。

そのメールの中に、ポケットWiFiの案内があるので、それをタップしましょう。

ポケットWi-Fiの申し込み(WiFiレンタルどっとこむ)

NURO光 WiFiレンタル NURO光 WiFiレンタル

メール記載の項目をタップすると、画面上方に「NURO光 お申込者の方特別価格」と表示されています。

たしかに、初月980円となっており、通常価格が1カ月6,000円であることを考えると、かなり割安です。

NURO光 WiFiレンタル NURO光 WiFiレンタル

「申し込み」をタップするとポケットWiFiを選択する画面になります。

無制限プランの中でも3種類ありましたが、無難に売り上げNo.1を選びました。

NURO光 WiFiレンタル オプション 

続いて、オプションの選択です。

安心保障サービスは、紛失時や故障時に補償をしてくれるサービスで、1日当たり40円(税抜き)です。

本体のレンタル料(32円)よりも高いので、今回は見送りました。

逆に、モバイルバッテリーが、1台無料でレンタルできるので、レンタルすることにしました。

NURO光 WiFiレンタル 価格 NURO光 WiFiレンタル 費用

料金を見てみると、発送料分が高くなっている点に注意です。

また、返送料は実費負担となっており、大阪府内からの郵送では、コンビニ持ち込みで830円でした。

したがって、この返送料が、上記の値段にプラスされることを忘れないでください。

加えて、NURO光限定価格は、62日目までのレンタルが対象のようです。

それ以降は、値段が高くなるので、レンタル期間は2カ月くらいが良いでしょう。

ただし、工事が長引く場合は、やむなく長期レンタルする必要があるかもしれませんので、ご注意ください。

ちなみに、レンタル日数をあらかじめ指定しますが、これを過ぎた場合は、自動的に延長料金が発生する仕組みとなっています。

WiFiレンタル申し込み完了後

wifiレンタル 在庫切れ wifiレンタル 発送

WiFiレンタルドットコムより、発送予定日の二日前に、上左の写真のメールが来ました。

在庫切れにより、予定していたものが手に入らず、同等以上の性能を有する機種に変えてくれたようです。

その後すぐに、発送完了の連絡が着ました。

実は、最短翌日に来るからと思って、申し込みを少し後回しにしていたのですが、その結果、在庫切れにより「最短で5日後」になってしまいました。

皆さんも、余裕をもって申し込みましょう。。

WiFi届きました!

WiFiレンタル 外箱 WiFiレンタル 返却時 WiFiレンタル 中身 WiFi 機器

予定通り、WiFiが届きました!

注文していた通り、モバイルバッテリーもついており、その充電器も、USBケーブル付きで届きました。

地味にうれしいのは、充電がフルの状態で届いたことです。

届いてからすぐに使えたので便利でした。

ネットへの接続も簡単で、

①電源ボタンを長押し

②スマホ側で、WiFiにつなぐ

③これだけ!!

しかもネット環境も申し分なく、動画もサクサク見れます。

複数台つなぐと遅くなるという噂もありますが、妻と二人で使ってもあまり気になりませんでした。

外でもWiFi使えるので、むしろこのままでも良いかもと思うくらいです。

NURO光の回線工事が終わるまでの期間であれば、十分すぎるスペックで最強のコスパだと思います。

(もちろん、普通にレンタルしてもかなり便利だと思います)

難点としては、充電の減りが速いので、高頻度で充電が必要ということくらいです。

NURO光申し込み者は格安でレンタルできるので、おすすめです!

ソフトバンク光解約

パンダはし
パンダはし
ソフトバンク光の解約方法についても紹介するよ!

はりもぐ
はりもぐ
意外と費用かかるから要チェックだよ!

ソフトバンク光の解約は、ソフトバンク光のマイページから可能です。

マイページから、解約へ進もうとすると、違約金が発生するかなどが確認しながら進めます。

ですが、実は最後に落とし穴が!!

最後の最後までたどり着くと、「解約は電話でのみ受け付けています」となります。

・・・ガーン!

違約金が発生することなどが確かめられただけでもよしとしましょう。。

仕方なく電話をすると、担当があまり慣れていなかったのかわかりませんが、30分くらい電話していました。。

中身としては、「どうしてやめるんですか?」「乗り換えないほうが得ではないですか?」「ソフトバンクスマホの割引もなくなりますよ?」

などなど、どうしても解約させたくないのか、いろいろと粘られました

また、契約3年目から1年間は現状から1,000円割引サービスが受けられるとのこと。

だからお得ですよと言われましたが、キャッシュバックに勝るものはなしと思い、解約しますと伝えました。

解約にあたって、以下の対応が発生します。

  1. 回線撤去工事の立ち合い
  2. レンタル機器の返却
  3. 残工事費などの支払い
  4. スマホ(ソフトバンク・ワイモバイルの場合)の対応

それぞれ解説しようと思います。

①回線撤去工事の立ち合い

ソフトバンク光の回線工事の撤去が必要となります。

ソフトバンク光はNTT系列で、NURO光がNTT系列ではないからといって、必要というわけではありません。

たとえNTT系列に乗り換える場合であっても、ソフトバンク光を使えなくするために、撤去工事が必要です。

この工事は、平日だけでなく、土日祝日も選ぶことができます。

解約の電話の時に、工事日を決められるので、事前にスケジュールを確認しておくと良いでしょう。

また、工事の撤去費用は無料です。

休日だからと言って、お金を取られることもありません。

日程についてですが、私の場合、

NURO光宅内工事→ソフトバンク光撤去工事→NURO光宅外工事

という順番にしました。

この順番で基本的に問題ないと思います。

私の場合は、この工事順序で特に問題ありませんでした。

ただし、以下の記事でも書きましたが(上の方で紹介した記事と同じです)、この順番を

「NURO光宅内工事→NURO光宅外工事→ソフトバンク光撤去工事(解約)

とすれば、良かったなと後悔しています。

NURO光 工事が遅い!を 解決する方法
【NURO光】回線工事が遅い!を解決するとても簡単な方法NURO光は工事が遅い!!というクレームが数多くあります。 その結果、NURO光の回線工事の期間、ネットがつながらなくて困ると...

②レンタル機器の返却

ソフトバンク光からレンタルした機器がある場合は、返却を求められます。

私の場合、スマホ(ワイモバイル)の割引(おうち割)を受けるために、「おうち割 光セット」を申し込んでいたので、その機器の返却が必要でした。

ソフトバンク光 レンタル機器

↑こんな機器です。

しかし、ここで思わぬ費用が掛かります

なんと、元払いで郵送ください。と言われました。

元払い。つまり、返送費はこちらが払わないといけません

パンダはし
パンダはし
ソフトバンク光さん、それくらい払ってよー!

ちなみに、私の場合、返却先は千葉県でした。おそらく皆さん一緒だと思いますが、

ソフトバンク光からのショートメールのリンクから確認をおススメします。(以下の写真参照)

ソフトバンク光 機器返送先1 ソフトバンク光 機器返送先

ちなみに、大阪からの送料は940円かかりました。

また、コンビニ(ファミリーマート)で宅配便をお願いしましたが、当日の15時までなら、翌日に届けてくれるそうです。

パンダはし
パンダはし
余裕をもって返したほうが良いけどね。延滞料金取られたら嫌だし。

「ヤマト運輸 運賃一覧表」を見ると、サイズは60で、コンビニ持ち込みだから100円引きされたようです。

北海道・九州・沖縄が最高値で、1,270円となっています。(100円割り引いた価格)

③残工事費の支払い

契約年月が2年だから、当然工事費も2年で払い終えるだろうと思ったら、実はそうでもなかったようです。

電話口で、「工事費が二か月分残っています」と伝えられました。

この分の工事費も、最後の引き落としの際に、合わせて引き落とされます。

マイページから見た時には、工事費の残りはないと確認したつもりだったんだけどなー。

どうやら、違約金の話だったようです。

実際残っていた工事費は、さらに1か月分残っていました。

毎月1,080円払っていたので、最後の工事費支払いは通常払っている1か月分と合わせて2か月分の2,160円でした。

契約月は工事費の支払いがないため、こうなっているようです。

④スマホの契約変更

ソフトバンクやワイモバイルを使っている方で、おうち割を契約していた方は、契約の変更が必要です。

といっても、おうち割の方は、勝手に解約されるので心配ありません。

ただ、おうち割を適用している場合は、家族割が適用されていません。

なので、もし、家族でワイモバイルを使っているという場合は、家族割の適用を忘れずにしてください。

ワイモバイルのマイページから可能です。

また、ソフトバンクのスマホを使っている方は、NURO光電話を契約すると、最大1,000円の割引が受けられます。

ただし、料金プランによって違いが出るので、要注意です。

NURO光電話の月額が300円(税抜き)で、ソフトバンクのスマホの割引額が、「データ定額ミニ」でない場合は、1,000円/台なので、申し込んだ方がお得の可能性が高いです。

詳細は、ソフトバンクホームページより確認ください。

はりもぐ
はりもぐ
ワイモバイルは残念ながら対象外だよ!

ソフトバンク光 回線撤去工事

ここからは、ソフトバンク光の回線撤去工事について紹介します。

回線撤去申し込みしてから10日ほど後に、以下の画像のようなハガキが届きました。

ソフトバンク光 回線撤去工事 ソフトバンク光 回線撤去工事

ここに、回線撤去工事の日付が記載されています。

ここでも、「レンタル機器の返却してください。」と記載されていますので、忘れずしましょう。

はりもぐ
はりもぐ
もちろん、契約が終わってからで良いからね!

なお、NTTのモデムは、回線撤去工事の際に、撤去工事に来た人が持って帰ってくれるので、返却不要です。

回線撤去工事当日

予定通りに、回線の撤去工事が終わりました!

「回線の撤去工事」と言いながらも、実態としては、単にモデム回収だけでした。

パンダはし
パンダはし
そう言ってくれたらモデムを箱に入れて準備してたのに。。

撤去工事(モデム回収)当日は、家に来る5分~10分前に電話がかかってきました

電話がかかってきて「あと5分から10分くらいで伺います」と、作業員の方から電話がありました。

前日などに、「伺います」の確認電話・メールなどはありませんでした。

そして、作業員の方が来られてから、3分ほどで作業は終わりました

なんてったって、モデムの回収だけだからね!

身構えていて少し損しました。。

これで、正式にソフトバンク光は解約されました。

もちろん、モデムを回収したときから、ネットは使えなくなりました。

ソフトバンク光は解約してからいつまで使える?

パンダはし
パンダはし
ソフトバンク光を解約申し込みしたら、自動で回線切れるの?

私の場合、ソフトバンク光の解約を3月31日としました。

そして、回線撤去工事を4月5日と設定しました。

このとき、ソフトバンク光のネット回線はいつ切れるでしょうか?

パンダはし
パンダはし
そんなの3/31じゃないの?

私もそう思っていましたが、どうやらそうではありませんでした。

なぜか4/1になっても、4/4になっても、回線は繋がったままです。

パンダはし
パンダはし
もしや解約できてない???

そう思って、ソフトバンク光のマイページを確認してみましたが、やはり「解約済み」となっていました。

正直、「もしや騙されたか!?」と思いましたね(笑)

4月も使っていれば、4月分も請求されるのでは?と疑いました。

ですが、結果的そうではなかったようで、ちゃんと3月分までで解約されていました

当たり前ですが、撤去工事をした後は、繋がらなくなりました。

ということは、ソフトバンク光は、解約後も撤去工事までは使えるのかもしれません

ですが、ここには何の期待もせずに、撤去工事をかなり後の日にしてしまおうとかはしないほうが良いでしょう。

もしも、解約付きの翌月も契約が続いてしまったら、契約解除料を別途取られる可能性もあるので。

何事もまじめに素直が一番です。

さいごに

  1. ネットの乗り換え比較(2年契約)を行った結果、私の場合、NURO光への乗り換えが得だと分かった
  2. ソフトバンク光からNURO光への乗り換えにおいて、発生した費用や、開設・撤去工事について体験談を記載した

ネットの乗り換えは、やれば得な気がするけど、種類が多すぎてわからない。。

そんな方も多いかと思います。実際私もそうでした。

そんな方はNURO光に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

ずっと同じ回線を利用している方は、どこにも乗り換えないよりかは得になります!

だって、今なら45,000円もらるんですから!

ちょっとの手間で、家計がお得になるならやるべきですよね。

今回の場合(ソフトバンク光からNURO光への乗り換え)だと、私は年間で4万円もお得になれました!

4万円もあれば、高級ディナーに行けたり、旅行だって行けたり、もちろん貯金もできちゃいます。

家計の見直しは固定費の見直しから、とよく言われますが、ネットが見直し対象の代表格です。

私も乗り換えたNURO光、おすすめですよ!

しかも、今なら、高額なキャッシュバックキャンペーンが行われています。

サイトにも書いてありますが、いつ終わるかわかりません。

予告なく終了します。

もしかしたら明日には終わるかもしれません。

なので、今すぐにでも動いたほうが良いです。

「思い立ったが吉日」と言われるように、今すぐに行動しましょう。

そのフットワークの軽さが、あなたの家計を救います。

↓NURO光申し込みはこちらから!↓

NURO光お得なキャッシュバック&割引キャンペーン!
Nocchi_nochilog(のっち)
少額投資をこよなく愛する1児のパパ&サラリーマン。
お小遣い制でも負けずに投資をしています。

知るだけで暮らしが豊かになる知識を発信中!
若いうちから投資することの重要性を伝えるべく、ブログの記事を更新しています。

特にインスタグラムでは、1日1分で自然とお金の知識が身につくような情報を発信しています。
ぜひ合わせてご覧ください!

下のアイコンから飛べます!
\ Follow me /

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です