NURO光を現在使用している方で、転勤などで、引っ越すことになった人はいるでしょうか。
NURO光の場合、移転特典というのがあり、引っ越し先でもNURO光が使える場合は、お得に引っ越せると公式ホームページでは言っています。
ですが、本当にそうでしょうか。
NURO光移転特典のメリットデメリットと、
NURO光の他のキャッシュバックとも比較してみようと思います。
目次
NURO光 移転特典とはどんな特典か
まずはNURO光の移転特典がどんな特典か紹介します。
移転特典を利用すると、以下の特典が受けられます。
- NURO光の違約金が不要
- NURO光の回線工事費の残債が支払い不要
- 移転先のNURO光の契約事務手数料が無料
上記に加えて、基本工事費(40,000円)が30回払いで割引や、
設定サポートが一回無料といった特典は通常通り受けられます。
①NURO光の違約金が不要
NURO光は2年契約となっており、契約更新月以外で解約すると、違約金(9,500円)が必要になります。
ですが、移転特典を受けると、この9,500円が不要になります。
②NURO光の回線工事費の残債が支払い不要
NURO光を利用する際に、回線工事が必要になります。
その回線工事は40,000円で、30回で分割払いになっています。
支払いがすべて終わっていない状態で解約する場合は、その工事費残債が請求されます。
ですが、移転特典を利用すると、この工事費残債の支払いが不要になります、
③移転先のNURO光の契約事務手数料が無料
通常、ネットを契約する際には、契約事務手数料が必要です。
ですが、NURO光の移転特典を使えば、契約事務手数料3,000円が無料になります。
合計でいくらお得か
上記の①~③の合計で、最大
9,500円 + 40,000円 + 3,000円 = 52,500円
お得になることがわかります。
工事費が40,000円残っている場合で引っ越しなんてあまりないかと思いますが、最大で52,500円お得になります。
移転特典のデメリット
先ほどまでに紹介した内容が、移転特典のメリットです。
一方、デメリットは何でしょうか。
それは、「NURO光の回線工事をまたやらないといけない」
これに尽きるでしょう。
これは、移転特典というよりはNURO光のデメリットでもあります。
引っ越しや転勤は急に決まることが多いです。
それに対しNURO光の工事は2カ月ほどかかります。
しかも宅内工事・宅外工事ともに立ち合いが必要になるので、引っ越し先でいきなりNURO光が開通している!という状況はなかなか難しいです。
NURO光に申し込んでいる間は、WiFiルーターを月額980円という格安でレンタルできるので、それを活用しましょう。
私もWi-Fiルーターをレンタルしましたが、何も問題なく普段通りの生活ができました。
オンラインゲームをやったりする方は、不自由するかもしれませんが、YouTubeを見るくらいならなにも問題ありませんでした。
他のキャッシュバックと移転特典はどちらがお得?
移転特典は、他のキャンペーンと併用ができません。
移転特典を利用するか、他のキャンペーンを利用するか、どちらがお得なのでしょうか。
他のキャンペーンで最もお得なのは、45,000円キャッシュバックです。

これを移転特典と比較すると、工事費の残債によって差が出てきます。
工事費は毎月1,333円支払っていくので、以下のようなグラフとなります。

このグラフから、契約期間が7カ月を超えると、45,000円キャッシュバックの方がお得金額が大きくなるので、
移転特典を利用するよりも、新規でキャッシュバックキャンペーンを利用したほうが得になります。
キャッシュバックは何度も受け取れるのか
キャッシュバックキャンペーンには、「過去の適用を受けたものは対象外とする」とされています。
これは、同一住所の場合に限ります。
つまり、引っ越し先で使う場合は、再度キャッシュバックを受けることができるそうです。
まとめ
NURO光に契約中の方で、転勤などで引っ越しが決まった方は、「移転特典」を利用しようか迷うかと思います。
今回、NURO光の移転特典と、他のキャッシュバックキャンペーン(45,000円)を比較すると、NURO光に契約してから7カ月以上経っている場合は、
45,000円キャッシュバックキャンペーンの方が得であることがわかりました。
1~6カ月までの方は、移転特典を使って引っ越した方がお得になります。
45,000円キャッシュバックキャンペーンは以下の広告より申し込みください。
