NURO光は工事が遅い!!というクレームが数多くあります。
その結果、NURO光の回線工事の期間、ネットがつながらなくて困るという人が続出しています。
ですが、ある方法を取れば、簡単に開通までのネット繋がらない問題が解決します。
つまり、回線工事が遅い!という問題をストレスなく解決することができます。
もちろん条件はありますが、その方法を紹介します。

目次
解決方法その① ポケットWiFiを借りる
NURO光に契約した方は、公式特典として、ポケットWiFiをWi-Fiレンタルドットコムからレンタルすることができます。
無料とまではいきませんが、月額980円という破格でレンタルできます。
通常であれば月額6,000円なので、めちゃお得です。
実際に私もレンタルしてみましたが、普段通りネットが使えているので、十分な性能です。
ただし、ポケットWiFiをレンタルするには、ソネットから送られてくるメールが必要なのですが、それが実はわかりにくい。。
レンタルの方法は以下の記事の一部に書いてありますので、見てください。

解決方法その② 解約を少し待つ
この方法が、最も確実だと思います。
どういうことかというと、単に「NURO光が開通してから、今契約しているネット回線を解約する」ということです。
ただし、この方法は以下に注意が必要です。
- 今のネット契約の契約月に、今のネット契約を解約しようとしている場合は、工事日数の逆算が必要
- 築年数が多く、古い建物の場合は、光回線を通す管が狭い場合があり、その場合は撤去工事をしてからでないとダメな場合がある
注意点① 契約月での更新
今のネット契約は、2年契約など、契約年数が決まっていると思います。
その場合、契約更新月に解約しないと、違約金を取られてしまいます。
したがって、NURO光の申し込み時期を逆算して申し込んでおかないと、契約更新月(解約で違約金がかからない月)に解約できない可能性があります。
現状、NURO光の工事には1~2カ月を要します。
私が実際に乗り換えた経験として、やはり2カ月くらいかかりました。
裏技的方法を紹介します。
NURO光は宅内工事と宅外工事で2回工事がありますが、2回目の工事である宅外工事が終わった時点でNURO光利用開始となります。
そして、宅外工事の日程は、こちらが希望を出すことができます。
したがって、現ネット契約の契約更新月の2カ月前くらいにNURO光を申し込んで、宅外工事日の完了日を契約更新月の月末に設定すれば、お得に乗り換えることができます。
もちろんデメリットもあり、月末に設定した宅外工事を、都合が悪くなって延期したりした場合は、少しネットがつながらない期間があったりするかもしれません。
例えば、3/31にNURO光宅外工事をお願いしたとして、同3/31に現在のネット契約を解約したとします。
もし、3/31が都合が悪くなり、4/7に変更した場合、4/1~4/6はネットがつながらなくなります。
注意点② 光ケーブルが入らない
古い住居の場合(だいたい築35~40年くらいか?)、光ケーブルを通す穴が狭く、複数のケーブルを入れられない場合があります。
そういった場合は、撤去工事をしてからでないと、NURO光を引き込むことができません。
ですが、戸建ての場合はともかく、アパートやマンションの場合は、NTTの回線を撤去して良いとはならないと思います。
(なんせ、やはり王道の回線で契約者数が多いので、新たに入ってくる住人が困るため)
したがって、光ケーブルを通す穴が狭い場合は、そもそもNURO光に契約できないと思います。
これは、実際に工事してみないと分からないのが、つらいポイントです。
最近の家では、問題なく回線が複数通りますので、基本的には気にしなくて構いません。
実はNURO光公式もおすすめしている
NURO光公式ホームページのQ&Aにも、実はこの「解約を少し待つ」手法が推奨されています。
これは、回線工事が長期化する可能性があることや、工事ができない場合など、様々なリスクがあるため、そういった回答にしているのだと思います。
公式では「NURO光の利用開始確認が取れてから、今の契約は解約してください」と書かれています。
ただし、注意点でも挙げたように、違約金が発生してしまう恐れがあるので、解約月は要チェックです。
最悪、解約月に間に合わなかった場合に、ポケットWiFiをレンタルすればよいと思います。
また、NURO光には、違約金キャッシュバックが無いので、違約金は単純に負担する必要がありますので注意してください。
正確には、「違約金キャッシュバック」はありますが、他の特典と併用ができません。
公式の45,000円キャッシュバックや、1年間980円という特典が受けられないのでできるだけ違約金は出ない状態で解約することをおすすめします!
まとめ
NURO光は工事が遅い!という問題に対する解決策を紹介しました。
NURO光が開通してから、今のネット契約を解約するというのは、考えてみたら単純な方法だと思います。
そのためには、前もってNURO光の申し込みが必要です。
ちょっと面倒ですが、NURO光の回線速度は爆速だという反響が多いので、乗り換える価値は十分にあると思います。
ただし、NURO光 for マンションの場合は、そこまで速くならない可能性もあるので、要注意です。
(NURO光 for マンションの注意点についてはこちらの記事参照→『NURO光 for マンションの通信速度は遅い!?【おすすめしない理由】』
おすすめのNURO光契約手順を以下の表に示します。
2カ月前にNURO光申し込み→NURO光開通→今のネット契約の解約(→NURO光開通が遅れたらポケットWiFiレンタル)

NURO光の回線工事がどんなものか気になる方はこちら!
乗り換え体験談を丁寧に紹介しています!
