家のネット回線とともに、電気料金もまとめるという方が増えてきています。
ソフトバンク光とNURO光もそれぞれ電気もまとめて契約することが可能です。
それぞれの電気料金を比較して、どちらがお得なのかを比較しようと思います。
ネット回線をソフトバンク光かNURO光かどちらに乗り換えようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
目次
電気料金比較
まずは、ソフトバンク光とNURO光の電気料金を比較してみましょう。

ソフトバンクの電気は、「おうちでんき」と「くらしでんき」と「自然でんき」という3種類あります。
おうちでんきよりもくらしでんきの方が安いのですが、ソフトバンク光やソフトバンクスマホとセットで割引が受けられるのは、「おうちでんき」だけです。
したがって、ここでは、おうちでんきを比較対象としました。
また、NURO電気は、関東と関西にしか提供していないので、提供エリアは注意してください。
NURO光を提供している関東(東京・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉)と関西(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀)のみ、NURO電気を提供しています。
電気料金を比較してみると、ソフトバンクの電気の方が安いことがわかります。
一応グラフ化してみると、以下のようになりますが、ソフトバンクの方が安いです。

お得なセット割
電気もまとめて契約するメリットには、お得なセット割を受けられるというのがあります。
電気代だけで比較すると、ソフトバンクの電気の方が安かったですが、セット割引額はいくらなのでしょうか。
ソフトバンクでんき
ソフトバンク電気の場合は、ソフトバンクスマホ・ワイモバイル・ソフトバンク光の契約一つにつき、100円割り引かれます。
例えば、ソフトバンクのスマホを4台使っていれば、合計400円割引されますし、
家のネットであるソフトバンク光も100円割り引かれます。
ワイモバイルも割引対象なので、台数が多いほどお得度は増していきます。
NUROでんき
NURO電気の場合は、NURO光の月額利用料が500円割引されます。
ソフトバンクでんきより、割引額が多いですね。
ネット料金込みで比較
それでは、セット割引・ネット料金を考慮した料金で比較するとどうなるでしょうか。
まずは、ネット料金を以下に示します。

電気料金は、「ソフトバンク < NURO」なので、ネット料金でソフトバンク光の方が安ければ、そのままソフトバンクが優勢になります。
NURO光のマンションタイプに契約できれば、電気代を入れてもNURO光の方が安いことがわかると思います。
一方、微妙なラインなのが、ソフトバンク光(戸建て)とNURO光(戸建て)の場合です。
例えば、家族のだれもソフトバンクスマホまたはワイモバイルに契約していない場合で、
ソフトバンク光(戸建て)とNURO光(戸建て)で料金を比較したグラフが以下です。

上記グラフの料金には、ソフトバンク光はでんき割の100円引き、NURO光は500円引きを考慮しています。
こうなると、ぎりぎりNURO光の方が安い結果になります。
では、ソフトバンク光の戸建てプランがNURO光の戸建てプランより安くなる場合はいつでしょうか。
それは、家族のスマホが4台以上ソフトバンクあるいはワイモバイルに契約している場合です。
その時のグラフが以下となります。
.png)
結局どちらがお得なのか
ソフトバンクでんきとNUROでんきの料金比較を、ネット料金も含めて比較しました。
その結果、以下のようになりました。
以下のいずれかを満たした場合、NURO光に契約したほうがお得
- NURO光マンションに契約できる人
- 戸建てに住んでいて、ソフトバンクスマホあるいはワイモバイルスマホの利用が3台以下の場合
以下のいずれかを満たした場合、ソフトバンク光に契約したほうがお得
- NURO光マンションタイプに契約できず、ソフトバンク光のマンションタイプに契約できる人
- 戸建てに住んでいて、ソフトバンクスマホあるいはワイモバイルスマホの利用が4台以上の場合
それぞれの電気料金というよりも、ネット料金で決まる部分が大きいことがわかりました。
どちらに乗り換えるか決めたら、あとはキャッシュバックの額で申し込み窓口を選んでください。
以下の記事にまとめていますので、参考にしてください。
申し込み先を変えるだけで、お得度が全然違いますよ!

また、ソフトバンク光とNURO光で、スマホ割引(おうち割)はどちらがお得なのかは以下の記事に書いています。

