NURO光に限らずですが、ネットを乗り換えようとするとき、気になることの一つに「キャッシュバック」があるかと思います。
NURO光の場合、45,000円のキャッシュバックが最もお得だと言われていますが、本当にそうなのでしょうか。
また、45,000円は「公式特典」と書いてあることがほとんどですが、公式サイトを見ても、43,000円のキャッシュバックとなっています。
その差って何なんでしょうか。
複数の公式キャッシュバックを比較するとともに、43,000円と45,000円の違いを紹介します。
目次
45,000円と43,000円キャッシュバックの違い
NURO光公式キャッシュバックとして、45,000円のキャッシュバックキャンペーンがあります。
それは以下のような広告です。

ですが、「NURO光」で検索して出てくるサイトの特典一覧を見てみると、45,000円というキャンペーンはなく、近いのは、43,000円です。
そうなんです。
45,000円キャッシュバックキャンペーンは「SONY」の公式特典というわけです。
一方、43,000円は「NURO光」の公式キャッシュバックです。
NURO光の母体はSONYなので、SONYの方から申し込めば、キャッシュバックが2,000円上乗せされるという不思議なことになっています。
私たちとしては、2,000円多くもらえる方がうれしいので、SONY公式特典の45,000円キャッシュバックを受け取りましょう!
その他条件は、NURO光と同じなので、
例えば、初期工事費が実質無料になったり、モバイルルーターが格安でレンタルできたり、設定サポートが一回無料だったりは45,000円の方で申し込んでもついてきます。
なので、単純にキャッシュバックが2,000円増えるということになります。

43,000円と45,000円以外の公式特典

月額料金割引のキャンペーンもありますが、割り引かれる金額計算して比較すると、やはり45,000円キャッシュバックが最もお得になることがわかりました。
代理店での申し込み
NURO光の販売代理店によるキャッシュバックを以下にまとめました。

代理店の特典も入れて比較すると、金額だけ見たら最大は12万円となっています。
ですが、友達紹介しないと全然キャッシュバックがもらえないので要注意です。
また、NURO光でんわというオプションを必ずつけるという方は、フルマークス社も候補にあがります。
ですが、注意点としては、キャッシュバックの受け取りが1年近く先で、その頃に申請の電話をしないといけません。
それを忘れるとキャッシュバックもらえません。。
そんなリスクを取るくらいなら、公式キャッシュバック45,000円がおすすめです。
45,000円公式キャッシュバックは、開通の2か月後くらいに受け取れて、メールで完結します。
「NURO光でんわ申し込むし、キャッシュバック申請を私は絶対忘れないから大丈夫!」
という方は、以下から申し込むとお得だと思います。

まとめ
NURO光には公式特典として、43,000円と45,000円のキャッシュバックがありました。
その違いは、NURO光かSONYかどちらの「公式」特典かというところでした。
単純に金額が違うだけで、その他のサービスは同じなので、45,000円のキャッシュバックを取るのがお得です。
さらに、ほかの公式特典と比較した結果、やはり、45,000円がお得です。
申し込みは以下からどうぞ!

また、代理店での特典を比較すると、
NURO光でんわをつける人で、1年くらい先でもキャッシュバック電話申請を忘れない!という人は、58,000円のキャッシュバックが最もお得になります。
1年前のことなんて、正直私は記憶にないので(笑)、あまりお勧めしませんが、自信のある方は以下からどうぞ!

実際私がNURO光に乗り換えた体験談は以下から!

工事長期化でネットがつながらない!を解決する方法はこちら!
